【1/150 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット [10-2067]】販売・価格・在庫情報 (駿河屋 PR)

駿河屋の予約販売ページ


1/150 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット [10-2067]


1/150 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット [10-2067]

¥5,161
定価:¥7,590
発売日:2026/01/31

👉予約・購入はこちら(駿河屋)

⬇️他サイトの価格も比較⬇️






 

アイテム名1/150 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット [10-2067]
カテゴリ 鉄道模型
定価¥7,590
発売日2026/01/31
メーカーKATO(カトー)
概要【商品紹介】
313系300番台は平成11年(1999)より大垣車両区に投入され、主に東海道本線の浜松~米原間の快速や普通列車で活躍しています。
2両編成で室内は転換クロスシート(車端部は固定式)を備えています。
令和6年(2024)からは一部が静岡車両区に転属して315系3000番台U編成との併結運用も始まりました。
1000番台は平成11年(1999)に全3編成が神領車両区に配置され、名古屋地区の中央本線などの運用に就いていました。
室内は転換クロスシート(クハ312以外は車端部がロングシート)が採用されています。
令和5年(2023)に全車が大垣車両区に転属し、編成番号をJ11~13に変えて東海道本線で活躍しています。
KATOの313系シリーズのラインナップが充実します。
東海地区の主力として活躍する300番台と1000番台を製品化いたします。
300番台は315系と併結運転が始まった現在の形態、1000番台は大垣車両区に転属後の現在の仕様をそれぞれ再現。
いずれも所属表記が省略されていることも特徴です。
同時発売予定の〈10-2065 315系3000番台 4両セット〉などと併せて東海地区の近年の鉄道情景をお楽しみいただけます。

【製品特長】
300番台は静岡車両区所属のK6編成、1000番台は大垣車両区所属のJ13編成を製品化
各車とも所属表記が省略された車端部を再現
前面ガラスは窓枠が太く、ワイパーの支点がテールライト上の位置にある形態を再現
シールドビーム(白熱灯)と前面・側面の幕式表示を再現
ヘッド/テールライト・前面表示点灯(消灯スイッチ付)。電球色LEDを採用
スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラー、先頭部はフックなし密連形カプラー採用。電連(2段)付属
前面表示は「普通 浜松」印刷済。交換用として「普通 熱海」「(無地)」を付属
側面表示は非表示(白)状態。行先表示シール付属
313系前面の特徴であるステップ上面の滑り止めを再現できるシールを付属
DCCフレンドリー

【セット内容】
クハ312-306
クモハ313-306

【付属品】
交換用前面表示:「普通 熱海」「(無地)」×各2
電連(2段)×2
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール

【関連オプションパーツ】
11-211/212 LED室内灯クリア/(6両分入)

【商品詳細】
スケール:1/150

 

 


1/150 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット [10-2067]


1/150 313系300番台(静岡車両区) 2両増結セット [10-2067]

¥5,161
定価:¥7,590
発売日:2026/01/31

👉予約・購入はこちら(駿河屋)

⬇️他サイトの価格も比較⬇️






  

👇不要になったコレクションを売るなら駿河屋がおすすめです✨
 
駿河屋あんしん&らくらく買取

 

タイトルとURLをコピーしました