駿河屋の予約販売ページ

1/150 ED75 700 前期形 JR仕様 [3075-7]
👆こちらのリンクから予約・購入できます👆
販売価格:¥5,601 ← 定価:¥8,360 ※2025/08/06現在
発売日:2025/12/31
アイテム名 | 1/150 ED75 700 前期形 JR仕様 [3075-7] |
カテゴリ | 鉄道模型 |
定価 | ¥8,360 |
発売日 | 2025/12/31 |
メーカー | KATO(カトー) |
概要 | ──オリエント急行を牽引したJR仕様のED75 700を製品化。様々な客車列車の先頭に立ったオリエントサルーン色も! 【商品紹介】 ●ED75は、国鉄の標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場し、D形ながらF形直流電気機関車に匹敵する牽引力を有する貨客両用機関車です。 700番台は奥羽本線の秋田~青森間の電化に伴って昭和46年(1971)から91両が製造されました。 日本海海岸線を走行することから、耐塩害耐寒耐雪を考慮して特高機器を車内に収めたことや、着雪が少ない下枠交差式のパンタグラフなど、すっきりとした屋根上が大きな特徴です。 国鉄時代末期には一部の車両がジョイフルトレイン「オリエントサルーン」牽引用として特別塗装が施され、 同列車をはじめとする各ジョイフルトレインや、「あけぼの」などのブルートレイン、「オリエントエクスプレス`88」などの先頭に立って活躍しました。 ●JR移行後の東北地区の客車列車に欠かせない機関車です。オリエントサルーン色は「オリエントサルーン」「あけぼの」、 JR仕様は「あけぼの」「エルム」のヘッドマークが付属し、各列車の運転シーンをお楽しみいただけます。 また、同時発売予定の「オリエントエクスプレス`88」の牽引にもおすすめです。 【製品特長】 ●オリエントサルーン色、JR仕様のいずれもオリエントエクスプレス`88の牽引を担った前期形を製品化 ●原形の側面窓を再現 ●赤2号の車体にJRマークが入った外観を再現 ●前面/側面のHゴムはグレー、窓桟は銀、ワイパーはボディ色と同じ赤2号で再現 ●選択式ナンバープレート:「ED75 703」「ED75 708」「ED75 721」「ED75 727」(白文字)、メーカーズプレートは「日立」「東芝」「三菱」 ●「あけぼの」「エルム」ヘッドマーク付属 ●スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現 ●ヘッドライト点灯(電球色LED採用) ●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属 ●クイックヘッドマーク対応 【付属品】 ●選択式ナンバープレート ●選択式メーカーズプレート ●ジャンパ栓 ●ヘッドマーク(「あけぼの」「エルム」) ●交換用ナックルカプラー 【商品詳細】 スケール:1/150 |

1/150 ED75 700 前期形 JR仕様 [3075-7]
👆こちらのリンクから予約・購入できます👆
他のサイトの販売状況
この商品を「Amazon(アマゾン)」でチェック!
この商品を「amiami(あみあみ)」でチェック!
この商品を「Rakuten(楽天)」でチェック!
この商品を「Yahooショッピング(ヤフー)」でチェック!
この商品を「HOBBY SEARCH(ホビーサーチ)」でチェック!
この商品を「mercari(メルカリ)」でチェック!
👇不要になったコレクションを売るなら駿河屋がおすすめです✨
